ナチュラルにクセを取り、質感を向上するストレート♪
この記事を書いている人 - WRITER -
兵庫県たつの市でヘアサロンをしてます「佐々木規史(ささきのりひと)」です。「ノリ」と呼んでください(^^)
ぺったんこになりやすい髪を素敵にボリュームアップ・デザインすることが得意♪
レシェルブゲストさんのビフォーアフターやヘアに関するお役立ち情報、セルフスタイリングのコツなどを更新中。たまに趣味の写真やカメラのことも(≧∇≦)
お気に入りの記事があればぜひ、いいね!&シェアしてくださいね♪
お客さんの理想形
髪がクセでうねって困る。
ボリュームが出すぎてしまう。
パサパサ、ゴワゴワな質感がイヤ。。
クセで悩まれてる方の悩みポイントは
大体、こういったところじゃないでしょうか。。

クセでお悩みの方、一昔前までは
「とにかくクセを真っ直ぐにしたい!
ピンピンになってもいいから 真っ直ぐ!」
というのが多かったように思う。
金太郎さんみたいになっても、クセが真っ直ぐになってればいい
みたいな(≧∀≦)
でも、時代は流れ、流行も変化して
いくら真っ直ぐでも、ピンピンな違和感あるストレートは
イヤだ!という方が増えてきた。
なるべくナチュラルに、元からのストレートヘアーのように
自然なストレートがいい!
という風に要望が変わってきてる。
今は ストレートパーマ(縮毛矯正)でも
「デザイン」をする時代。
より自然に。より柔らかく。
を求められるんです。
・Before


柔らかい髪で クセっ毛である Iさん。
乾かすとどうしても 「ほわほわ」した髪が出てきて
ボリュームは出過ぎるが、ツヤは出ない。。
下ろしたくても下ろせない〜(T ^ T)
というのがIさんのお悩み。
で 前回、
ストレートの提案をさせてもらって。
当然、真っ直ぐのピンピンストレートになるのはいやだから
伸ばしてボリュームを落としたいところは真っ直ぐに。
ボリュームを残したいところはゆるく
丸みを残したい毛先などもゆるやかに
ストレートのお薬と、アイロンワークを使い分けて
ナチュラルデザインストレートにしていこうとお伝えした。
Iさんも興味持ってもらって。
それならやりたい ということで今回のご来店です。
しっかり伸ばす。ゆるやかに伸ばす。の使い分け
カットも同じなんですが
収めたいところ、ボリューム出したいところ、丸みを出すところ。
その場所を見極めて、その形状、質感になるように導いてあげる。
Iさんの普段のお手入れが楽になるように。
綺麗に髪をおろせるように。
気分良く日々過ごせるように。
考えながら しました(^^)
出来上がり♪
・After


うん。美しストレート♪( ´▽`)
ぺったんピンピンとはせず。
でも髪は整って、ツヤ、まとまり、収まりは抜群♪
一番の収まりの悪さの原因になってた
中の方のクセとボリュームも
ご覧の通り♪

これで普段のセットも楽々です♪( ´▽`)
「丁度いい塩梅」を目指して。。
なかなかストレートで理想の髪を目指すのは
難しい所あります。
終わりのない追求でしょうね(^_^;)
その方にとって「丁度いい塩梅」とはどのようなものか。
美しく整って、お家でも楽に再現できるスタイル。
実現できるように まだまだ追求していきます(^^)
この記事を書いている人 - WRITER -
兵庫県たつの市でヘアサロンをしてます「佐々木規史(ささきのりひと)」です。「ノリ」と呼んでください(^^)
ぺったんこになりやすい髪を素敵にボリュームアップ・デザインすることが得意♪
レシェルブゲストさんのビフォーアフターやヘアに関するお役立ち情報、セルフスタイリングのコツなどを更新中。たまに趣味の写真やカメラのことも(≧∇≦)
お気に入りの記事があればぜひ、いいね!&シェアしてくださいね♪