【ヘアドネーション】バッサリ切ってかわいく♪          
	
	この記事を書いている人 - WRITER -
	
	
	
		
		
			兵庫県たつの市でヘアサロンをしてます「佐々木規史(ささきのりひと)」です。「ノリ」と呼んでください(^^)
ぺったんこになりやすい髪を素敵にボリュームアップ・デザインすることが得意♪
レシェルブゲストさんのビフォーアフターやヘアに関するお役立ち情報、セルフスタイリングのコツなどを更新中。たまに趣味の写真やカメラのことも(≧∇≦)
お気に入りの記事があればぜひ、いいね!&シェアしてくださいね♪		
		
	 	
 
 
   
           
一気に短くなっても かわいくね♪
 
「ヘアドネーション」の認知度が、だいぶんと上がってきてる気がする今日この頃。
レシェルブにも、日々たくさんのヘアドネーションの相談、ご予約の電話をいただいてます。
 
[su_box title=”「ヘアドネーション」とは?” style=”soft” box_color=”#00ddd2″]頭皮・頭髪に関わる何らかの病気が原因で髪の毛を失い、ウィッグを必要としている子ども達に、医療用ウィッグの原料となる毛髪を間接的に提供する活動。 寄付された髪の毛は、JHD&Cによって選別・加工の工程を繰り返したのち、ウィッグとして生まれ変わり、レシピエントの元に届けられています。 ☞JHDAC公式HPは
コチラ[/su_box]
 

 
※)髪の毛の送り先が変更になってます。ご注意ください
↓
JHD&C お知らせ
 

 
ヘアドネーションの活動を知って
来てくれました、本日のレシェルブゲストは
I さん♪
 
・Before



 
中学生のI さん、綺麗に髪を伸ばしてくれて
念願の「ヘアドネーション」に挑戦です。
 
ゴムで毛束を分けとって・・・
 

 
ある程度、ショートになってもいいとのことで
表面の髪も少し長めに取らせてもらいますね。
 
ちょっきーん♪ っと
 

 
これだけ切らせてもらって
取らせてもらった毛束はこちら
 

 
31cm以上、十分あります(^^)
 
ではあとは、一旦シャンプーしてから
カットでかわいくしていきますね♪
 
不安な気持ちは、遠慮なく相談してね
 
ヘアドネーションは、一気に短くなるので
似合うのか不安に思われる方や、うまく自分でセットできるか不安という方もおられます。
皆さんに、事前にどれぐらいの長さのスタイルになるか、どんなイメージになるのかしっかりお伝えしますし
その方の服装や話した時のキャラクターから感じる雰囲気や、骨格、髪質、生え方によって、似合うスタイルを必ず見つけて、実現します。
普段の髪の取り扱い方など、詳しくレクチャーして、自分自身でも再現可能なスタイルにするのも、ノリがヘアドネーションする上で大切にしてることなので、安心して任せてくださいね(^^)
疑問や質問は、なんでも聞いてくれたらいいですからね♪
 
 
って言ってる間に
ぶわーっと下から乾かして、クシで整えただけで・・・
 
完成〜
 
・After





 
はいかわいい〜(๑˃̵ᴗ˂̵) 
バッサリ切ってもなじむ、ナチュラルショート♪
風が吹き込む軽やかさで
気分も軽やかだ(^^)
 

根元はしっかりと浮かせて乾かしてね♪
この記事を参考にしてね↓
 
最後に、とったど〜ポーズ(≧∇≦)
 

 
I さん、ヘアドネーションにご協力ありがとう〜!
お預かりした毛束は責任を持って、NPO法人「ジャーダック」さんに送らせてもらうね♪
 
新しい髪型で、新生活楽しんでね(^^)
 

 
ってことで  今日はここまで!
最後まで見てくれて  ありがとうございます♪
 
                     
     
	
	この記事を書いている人 - WRITER -
	
		
		
			
			
			兵庫県たつの市でヘアサロンをしてます「佐々木規史(ささきのりひと)」です。「ノリ」と呼んでください(^^)
ぺったんこになりやすい髪を素敵にボリュームアップ・デザインすることが得意♪
レシェルブゲストさんのビフォーアフターやヘアに関するお役立ち情報、セルフスタイリングのコツなどを更新中。たまに趣味の写真やカメラのことも(≧∇≦)
お気に入りの記事があればぜひ、いいね!&シェアしてくださいね♪