まだまだ進化する【コテパーマ】          
	
	この記事を書いている人 - WRITER -
	
	
	
		
		
			兵庫県たつの市でヘアサロンをしてます「佐々木規史(ささきのりひと)」です。「ノリ」と呼んでください(^^)
ぺったんこになりやすい髪を素敵にボリュームアップ・デザインすることが得意♪
レシェルブゲストさんのビフォーアフターやヘアに関するお役立ち情報、セルフスタイリングのコツなどを更新中。たまに趣味の写真やカメラのことも(≧∇≦)
お気に入りの記事があればぜひ、いいね!&シェアしてくださいね♪		
		
	 	
 
 
   
           
改善・進化は止まらない
 
レシェルブでも大人気の
【コテパーマ】
 



 
 
新たな可能性や、進化を求めて
いろんな試みをしております
 
 
本日のレシェルブゲストは
コテパーマ常連さんの Iさん
 
・Before



 
後ろから見たらよくわかるように
頭の角っこ(ハチ)の部分が出っ張ってて、トップがペタンコに見える
生え方もかなり横に出っ張ってるんですね〜
 
今回はご要望として、短くさっぱりとしたいと
でも、カットだけで短くすると
こんな感じになっちゃうから。。
(カット後パーマの薬つけて流した直後)↓
 


 
う〜ん なかなかハード(^^;;
横が出てる上に、髪がまっすぐでてっぺんがペタンコになっちゃうから
ここもどうにかしておかないとですね
 
では、いつものようにコテアイロンで巻きまきして
横は4mmアイロンで自然に抑えて
トップは10mmアイロンでボリュームアップカール
 
ここでいつもと違うポイント
 
カールを固定する薬(2剤)の時に
ピンでカールを固定
 

これで、してるところ、してないところの違いを見比べてみようかと
 
結果はこちら↓
 
・After



ズームアップ
 

 
うん しっかりあたってる〜♪
イメージした通りのボリュームアップで
これは効果ありですね(^^)
 

頭の形とか、どんなだったか忘れちゃうレベルですね♪
 
この方法、ほんとは
髪質やわらかめ・ハリコシがない・毛量少なめ
な方に向いてるかな〜と思う。
でもこういった、硬い髪多い髪のストレートヘアーさんにも効果ありですね
 
まだまだ進化の可能性が高いコテパーマ
お客さんにとってより良いパーマになるように
進化し続けますよ〜♪
 

 
ってことで  今日はここまで!
最後まで見てくれて  ありがとうございます♪
 
                     
     
	
	この記事を書いている人 - WRITER -
	
		
		
			
			
			兵庫県たつの市でヘアサロンをしてます「佐々木規史(ささきのりひと)」です。「ノリ」と呼んでください(^^)
ぺったんこになりやすい髪を素敵にボリュームアップ・デザインすることが得意♪
レシェルブゲストさんのビフォーアフターやヘアに関するお役立ち情報、セルフスタイリングのコツなどを更新中。たまに趣味の写真やカメラのことも(≧∇≦)
お気に入りの記事があればぜひ、いいね!&シェアしてくださいね♪