合間にふと思うこと。          
	
	この記事を書いている人 - WRITER -
	
	
	
		
		
			兵庫県たつの市でヘアサロンをしてます「佐々木規史(ささきのりひと)」です。「ノリ」と呼んでください(^^)
ぺったんこになりやすい髪を素敵にボリュームアップ・デザインすることが得意♪
レシェルブゲストさんのビフォーアフターやヘアに関するお役立ち情報、セルフスタイリングのコツなどを更新中。たまに趣味の写真やカメラのことも(≧∇≦)
お気に入りの記事があればぜひ、いいね!&シェアしてくださいね♪		
		
	 	
 
 
   
           
続いていた「野郎だらけの…」シリーズは少しお休みして。
最近、思ったことをつらつらと。
 
お店をスタートして7年目。
本格的にブログを書き始めて6年。
毎日投稿は3年半。
今思い返してみると、お店を始めた当初は今みたいな状況って正直、想像できなかった。
最初に書いてたブログ(アメブロ)はこんな拙いもんだからねf^_^;
↓
 
こっぱずかしい(≧∇≦)
 
毎日ブログを書き、FBに投稿し、そのブログを見てお客さんが来られる。
なかには遠く県外から来られる方も多くて、ほんと有難いかぎりです。m(_ _)m
 
あらためて考えてみると、ブログに出会って始めてなければ、地道に毎日投稿続けてなければ、今のような状態になってないだろうし、今繋がっているお友達にも会えなかったし関わらなかっただろうな〜って。
今ある状況が当たり前になりすぎて、特別な感じもなくなって、当然のように思ってましたが、過去の自分がちょっと違う選択をしていたならば、こんな風にはなってなかっただろうな〜って。
 
そう思うと、過去の自分を褒めてやりたいですね(*^^*)
 
逆に、過去の自分が今の自分を見たなら
「ちょっと最初の頃の情熱がなくなってはないかい?」
「ガムシャラにやってた頃の気持ちを忘れてないか?」
って言われそうな気がする。
日々のルーティーンになって、当たり前となり、効果的な方法やハウツーばかりを身につけて、頭でっかちになってるんじゃない?
過去を振り返ってみると、そう感じた。
 
見返して見て、あの頃の気持ちを確かめるように。
自分が何のためにお店を始めたのか。どうなりたくて続けているのか。
今一度、思い返したいと思います。
 
 
こういう時も、続けてきたブログって便利よねー(≧∇≦)
確実に自分の「資産」となってます(*^^*)
 
 
ってことで  今日はここまで!  最後まで見てくれて  ありがとうございます♪
                     
     
	
	この記事を書いている人 - WRITER -
	
		
		
			
			
			兵庫県たつの市でヘアサロンをしてます「佐々木規史(ささきのりひと)」です。「ノリ」と呼んでください(^^)
ぺったんこになりやすい髪を素敵にボリュームアップ・デザインすることが得意♪
レシェルブゲストさんのビフォーアフターやヘアに関するお役立ち情報、セルフスタイリングのコツなどを更新中。たまに趣味の写真やカメラのことも(≧∇≦)
お気に入りの記事があればぜひ、いいね!&シェアしてくださいね♪