メンズツイストパーマで作るグランジスタイル
この記事を書いている人 - WRITER -
兵庫県たつの市でヘアサロンをしてます「佐々木規史(ささきのりひと)」です。「ノリ」と呼んでください(^^)
ぺったんこになりやすい髪を素敵にボリュームアップ・デザインすることが得意♪
レシェルブゲストさんのビフォーアフターやヘアに関するお役立ち情報、セルフスタイリングのコツなどを更新中。たまに趣味の写真やカメラのことも(≧∇≦)
お気に入りの記事があればぜひ、いいね!&シェアしてくださいね♪
メンズスタイルにグランジ感は相性良し
「グランジ感」とは?
グランジ感とは、1990年代に流行したグランジロックという音楽ジャンルから派生したファッションスタイルや、そこから派生したヘアスタイル、デザインなどの「くずした」「無造作な」雰囲気のことです。具体的には、古着やダメージ加工された服、重ね着、ルーズなシルエットなどが特徴的です。 Geminiより
(今はAIですぐに調べられるから良いですね〜)
まさに書いてある通りで
ヘアスタイルでも、崩れた無造作感のあるスタイル、ツヤ感がないばさっとした質感の髪というイメージですね。
これがメンズの方に似合わせやすいスタイルだと僕は思うんです(^^)

ツヤッツヤなストレートよりも、くしゃっとしてボサっとして動きのある髪質の方が、男らしいというか男のラフさを表現できるんだと思います。
その証拠に、このようなグランジ感あるスタイルを希望される方は
ほとんどストレートな髪でツヤツヤ、そのために髪が動かない、ボリュームが出ないという方なんです
みなさん本能的に、そういう感じの方が似合う、カッコイイという感覚を持ってられるんでしょうね。
・Before

本日のレシェルブゲストさんは、前回もパーマをされてる常連のNさん♪
前のパーマの名残が残ってるので、いい感じですが
本来の髪質はこんな感じなんです👇

なかなかにストレートでぺったんこ(^^;;
これはやっぱりツイストパーマで髪動かして、ラフな感じにチェンジしたくなりますよね〜♪

カットでツーブロックして、不要なところは取り除き
ツイストパーマで根本からボリュームアップ
動いて欲しい形を意識してカールを作っていきます
仕上げは濡れてる状態に、ワックスをつけて自然乾燥風に乾かす
と簡単完成〜♪
・After

はいカッコイイ〜♪(^^)
黒髪にグランジ感あるツイストパーマ
ふわっとボリューム、ラフな動きと
美シルエットが相まって
やっぱパーマしか勝たんですね♪

自分でお家でセットするのもめちゃ楽というのが、また良いですよね(^^)
このように、美シルエットはもちろん、質感、動きまでその方に合うスタイルを作らせてもらってます
この夏、楽ちんカッコイイパーマはいかがですか?(^^)
ってことで 今日はここまで!
最後まで見てくれて ありがとうございます♪♪
この記事を書いている人 - WRITER -
兵庫県たつの市でヘアサロンをしてます「佐々木規史(ささきのりひと)」です。「ノリ」と呼んでください(^^)
ぺったんこになりやすい髪を素敵にボリュームアップ・デザインすることが得意♪
レシェルブゲストさんのビフォーアフターやヘアに関するお役立ち情報、セルフスタイリングのコツなどを更新中。たまに趣味の写真やカメラのことも(≧∇≦)
お気に入りの記事があればぜひ、いいね!&シェアしてくださいね♪