「プレイングカラー」ぱっつんウェービーボブにブリーチデザインをプラス♪
この記事を書いている人 - WRITER -
兵庫県たつの市でヘアサロンをしてます「佐々木規史(ささきのりひと)」です。「ノリ」と呼んでください(^^)
ぺったんこになりやすい髪を素敵にボリュームアップ・デザインすることが得意♪
レシェルブゲストさんのビフォーアフターやヘアに関するお役立ち情報、セルフスタイリングのコツなどを更新中。たまに趣味の写真やカメラのことも(≧∇≦)
お気に入りの記事があればぜひ、いいね!&シェアしてくださいね♪
人気の「プレイングカラー」
日々新しいヘアスタイルやカラーが流行になっていく中で
新たなトレンドもしっかりキャッチしていかなくてはいけない僕らのお仕事(^^)
今は手軽に情報は入るので、単に知ることは簡単にできる反面
本当にそれを理解できているか?自分のものにできているかは、やっぱり実際に自分で体験したり実践しないことには、できたとは言えないですよね。
ということで今流行りの「プレイングカラー」というものを自分のものにすべく
妻に実験台になってもらってやっていきましょう〜
(いつもありがとう(^^)
・Before

長い間、髪伸ばしてたんですが、バッサリと切りたい気分になったようで
今回は、ぱっつんボブにカットして、さらに
ブリーチで表面中心にハイライトを入れて、動きと束感、おしゃれデザインをプラスする
【プレイングカラー】
をしようと思います。
(プレイングカラーって名称、ここで初めて知ったけどw)
まずはバッサリカット〜

ここでブリーチする範囲を分けとるために、ゴムで留めます

この取る毛の量で、ブリーチされる量が決まって印象も変わるので、慎重に決めます
あとは毛先部分にブリーチをたっぷり乗せて、ホイルオン

時間を置いたら流して、カラーを入れます

しっかりブリーチをしてる髪だと、みなさん大好きな透明感ある色だとか淡い色合い、鮮やかな色など、できる色の幅が広いです♪
洗い上がりはこんな感じ

あとはパーマのウェーブがしっかり出るようにスタイリングして
完成〜♪
・After

はいおしゃれ〜♪(^^)
繊細な毛束感が表現される「プレイングカラー」
ブリーチを使っても派手になりすぎず
ダメージ感も抑えられてgood👍
さらに上から色んな色を重ねて楽しんでもOK
楽しみが広がります♪

うん。これで色々わかった(^^)
ブリーチする毛束の取り方次第で、少量で繊細な仕上がりになったり、大胆に目立つ仕上がりになったりと、コントロールできるわけですね
そのサジ加減が難しくもあり、面白くもあり(^^)
また提案できるデザインの幅が広がったな〜
ぜひチャレンジしてみたいという方、お待ちしてます(≧∇≦)
(※ ブリーチを使用する施術は特殊施術で、誰でもどんな状態でも思い通りになるというわけでは無いので汗、してみたい方は必ず「レシェルブ公式LINE@」からまずご相談ください。いきなりカラーで予約はやめてね^^;)
ってことで 今日はここまで!
最後まで見てくれて ありがとうございます♪♪
この記事を書いている人 - WRITER -
兵庫県たつの市でヘアサロンをしてます「佐々木規史(ささきのりひと)」です。「ノリ」と呼んでください(^^)
ぺったんこになりやすい髪を素敵にボリュームアップ・デザインすることが得意♪
レシェルブゲストさんのビフォーアフターやヘアに関するお役立ち情報、セルフスタイリングのコツなどを更新中。たまに趣味の写真やカメラのことも(≧∇≦)
お気に入りの記事があればぜひ、いいね!&シェアしてくださいね♪