初めての方は電話でご予約お願いします

たつの市姫路市の美容院レシェルブ メーカー講師が教える まっすぐ髪でボリュームが出ない方へのお助けブログ

たつの市の美容院メーカー講師が教えるぺったんこ髪の解決方法ブログ

ノリ自己紹介

このブログ書いてます「レシェルブ」オーナーの「ノリ」です。
サロンワークやヘアスタイルについてのためになる話を毎日更新中♪たまに趣味の話も(笑)
レシェルブLINE@、Facebookのお友達も募集中。気軽につながってくださいね♪

zidori8

友だち追加数

友達登録して なんでもご質問くださいね~♪

ネット予約はこちらからどうぞ♪

Norihito Sasaki

バナーを作成

最近の投稿

「髪をすく」ってどういう意味!?解決方法その①カット編

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
兵庫県たつの市でヘアサロンをしてます「佐々木規史(ささきのりひと)」です。「ノリ」と呼んでください(^^) ぺったんこになりやすい髪を素敵にボリュームアップ・デザインすることが得意♪ レシェルブゲストさんのビフォーアフターやヘアに関するお役立ち情報、セルフスタイリングのコツなどを更新中。たまに趣味の写真やカメラのことも(≧∇≦) お気に入りの記事があればぜひ、いいね!&シェアしてくださいね♪
詳しいプロフィールはこちら

 

”髪をすく” ってどういう意味?

 

動画でも詳しく解説しております👇

 

 

解決方法。ノリ の場合

 

まずは 昨日のブログ

おさらいしといてね

 

 

では 早速続き。

いったいどうすれば

”軽くて 柔らかく

すぐ乾く 量の少ない

扱いやすい” スタイルにできるのか?

(多いな(^_^;)

 

 

まず 題名に「その①」ってあるように

解決方法は 複数あります。

 

その数 3つ。

一気に言っちゃいましょう。3つ。

 

・「カット」

 

・「皮膜除去」

 

・「質感・形状チェンジ」

 

この3つ。

と ノリは考えてます。

 

では今日は「カット」での方法。

前回のブログで

むやみやたらにすきバサミ使って梳きすぎると

大変なことになり

取り戻しが効かない。

ということは言いましたよね。

 

ならば 僕は

すきバサミを使わない。

 

 

ハサミ(シザー)で

髪の量感(重たさ・量)を

取っていきます。

 

こんな感じで♪


 

昔の動画なんで ちと恥ずかしいですが(汗)

今はちょっとやり方が変わってますが

基本の考えは同じ。

髪のパネルに ハサミで溝を作るように

カットしていく方法。

いわゆる

「スライドカット」

と言われるやつですね。

 

以前から スライドカットはしてたんですが

僕のブログにもよく登場する

「千葉の歩くパワースポット」 こと

のぶさん

 

 

IMG_4632

 

ブログ → こちら

 

に 出会い、講習会を受け

のぶさんのスライドカットを見て

衝撃を受けた。

 

あ のぶさんは

「さよならカット」

って言ってますけどねw

(由来はご本人に聞いてーw)

 

今や ノリのカット、スライドカットの

ベースになってる。

心の中で 「千葉のカットの師匠」

と勝手に呼ばせてもらってます(笑)

ありがとうございます♪

 

しっかり理解して 使い所を見極めれば

効果は絶大♪

 

スポンサーリンク



 

どんな風にカットされるかというと・・・

 

 

 

ま まずは頭と髪の毛 ね。

 

セニングで一般的にカットされると

こう。

 

 

 

根元が100% で

毛先に行くにしたがって量が少なくなってる。

 

で その状態から2ヶ月。

当然髪は根元から伸びてくる。

すると・・・

 

 

 

 

ずれて 根元の重たい部分が割合増える。

すると 重たく感じる。

 

大部分のお客様は

この根元の重さを

「軽くしてほしい」

と思ってるはず。

 

じゃぁ そこの重さを取るためにするカットは

 

こんな風にしたら いいんじゃない?♪

 

 

ちと 絵図わかりにくいのは ご勘弁をw

 

髪のパネルの間に

大胆に「スキマ」を作って

なるべく根元付近だけを狙って

重たい部分を切り取っていく。

 

毛先の髪は なるべく切らないように。

重さとラインをしっかり出すため。

重たい根元は なるべく取り除き

量残したい毛先は ほぼ切らない。

バランスが取れるわけ。

 

これが 「スライドカット」

もとい 「さよならカット」

なんですね〜♪( ´▽`)

 

 

これも「やり方」が重要!

 

しかし

これを頭のどこでもやったり

ハサミの入れ方なども気にせず切ったりすると

また短い毛が表面にピンピン出て来ちゃうことに。。

(ダメx2)

 

だからこれを

 

頭のどの部分にやるのか。

どの角度で?。方向で?。

取る量も考えてしないと 

すきバサミをやたらめったらするのと

変わらなくなっちゃう。。

 

ハサミ上から入れるのか下から入れるのか。

によっても収まり方や動き方が

違ってきますからね。

この辺りは 練習と経験を積むことで

自分のものになってくる。

取るところ 取らないところ。

見極める 「眼力」 が必要となってくる。

 

 

これが ノリ的に思う

カットでの解決方法。

普段のサロンワークでも実践し

好評いただいてます♪

 

 

と カットでの方法だけでも

これだけ文章かかった。。(^_^;)

ちと 長いシリーズになりそうですが

お付き合いくださいw

 

次回は 「皮膜除去」 について書きます!

 

 

ps 続き、書きました!w

 

 

スポンサーリンク



 

 

この記事を書いている人 - WRITER -
兵庫県たつの市でヘアサロンをしてます「佐々木規史(ささきのりひと)」です。「ノリ」と呼んでください(^^) ぺったんこになりやすい髪を素敵にボリュームアップ・デザインすることが得意♪ レシェルブゲストさんのビフォーアフターやヘアに関するお役立ち情報、セルフスタイリングのコツなどを更新中。たまに趣味の写真やカメラのことも(≧∇≦) お気に入りの記事があればぜひ、いいね!&シェアしてくださいね♪
詳しいプロフィールはこちら
スポンサーリンク




- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。