福井名産「へしこ」を食す!          
	
	この記事を書いている人 - WRITER -
	
	
	
		
		
			兵庫県たつの市でヘアサロンをしてます「佐々木規史(ささきのりひと)」です。「ノリ」と呼んでください(^^)
ぺったんこになりやすい髪を素敵にボリュームアップ・デザインすることが得意♪
レシェルブゲストさんのビフォーアフターやヘアに関するお役立ち情報、セルフスタイリングのコツなどを更新中。たまに趣味の写真やカメラのことも(≧∇≦)
お気に入りの記事があればぜひ、いいね!&シェアしてくださいね♪		
		
	 	
 
 
   
           
ノリお初の「へしこ」
 
はじめに言っておきます。
今日は食レポブログです
っつっても 福井県・美浜に行った時の
お土産を食すだけの(≧∇≦)
 
福井は日本海に面していて
豊かな自然と 新鮮な魚介類も豊富な
素敵なところ。
先日行った講習の二日目に
みんなでランチした時、ノリが食べた「鯖」が
自分史上、サイコーにうまい鯖だったのは
記憶に新しいところ(^^)
 

(でかかったな〜♪)
その鯖を使った郷土料理が
「へしこ」なんです(^^)
 

へしことは、鯖に塩を振って塩漬けにし、さらに糠漬けにした郷土料理、および水産加工品である。
若狭地方および丹後半島の伝統料理で、越冬の保存食として重宝されている
ウィキペディアより引用
 
あの脂が乗り切った鯖を塩漬けにして
糠漬けにした料理。
どんな味なのか、わくわくするね〜(≧∇≦)
 
では実食!
 
もちろん
いい飲み物と一緒にね(≧∇≦)
 

買ったところでも
お酒のあてにもちょうどいいと聞いてたので
楽しみ〜♪
 
では
いただきまーす♪
 
 

パクっ
うむうむ。。
 
 
 
おーいしい〜♪
塩辛い味濃い感じが お酒によく合う(^^)
クセになる味ですね〜
 
 

 
グビグビ。。
 

 
ぷは〜♪
ヤバい
お酒が進む(≧∇≦)
 
小さいときや若かりし頃は
こういうなの絶対食べれなかったんですが
年齢重ねると、味覚の好みも変わるのね
(≧∇≦)
やはり福井の魚料理はハズレなしでございました!
あー またすぐに行きたくなってきた(^^)
 
ってことで ご当地名物食レポでした!
ヽ(*^^*)ノ
 

 
今日はここまで
最後まで見ていただいてありがとうございます♪
 
                     
     
	
	この記事を書いている人 - WRITER -
	
		
		
			
			
			兵庫県たつの市でヘアサロンをしてます「佐々木規史(ささきのりひと)」です。「ノリ」と呼んでください(^^)
ぺったんこになりやすい髪を素敵にボリュームアップ・デザインすることが得意♪
レシェルブゲストさんのビフォーアフターやヘアに関するお役立ち情報、セルフスタイリングのコツなどを更新中。たまに趣味の写真やカメラのことも(≧∇≦)
お気に入りの記事があればぜひ、いいね!&シェアしてくださいね♪