デジタルパーマ×コテパーマでふわふわボリュームアップ♪
この記事を書いている人 - WRITER -
兵庫県たつの市でヘアサロンをしてます「佐々木規史(ささきのりひと)」です。「ノリ」と呼んでください(^^)
ぺったんこになりやすい髪を素敵にボリュームアップ・デザインすることが得意♪
レシェルブゲストさんのビフォーアフターやヘアに関するお役立ち情報、セルフスタイリングのコツなどを更新中。たまに趣味の写真やカメラのことも(≧∇≦)
お気に入りの記事があればぜひ、いいね!&シェアしてくださいね♪
パーマの融合でふわふわ♪
昨日のブログで紹介した、
前髪コテパーマの動画↓
これは、全体をデジタルパーマで創り
前髪はコテパーマでナチュラルカールにしたもの。
前髪が短いので、デジタルのロッドだと巻きにくかったり、外れてしまったりとなかなか難しかたのを、コテだと自由に思い通りのカールが作れるんですね。

今日はあらためて、全体像にフォーカスしたブログです(^^)
モデルとなってくれるのは、Yさん♪
・Before



前回、デジタルパーマをさせてもらって、再現性高いウェーブでふわふわになって好評だったんですよね〜
それまでは、サラサラストレートな髪質もあって、トップがぺったんこになるのが気になってた。
パーマと普段の髪のお手入れ、プラス正しいスタイリング方法を学んでもらい、お家で実行してもらった結果、いい感じで過ごせてるみたいでなによりです。
前回パーマからもだいぶんと経ってますし、ウェーブも取れてきた感あるので、再度あてていきましょう〜

デジタルパーマのお薬つけて、一旦流してからロッドON。
前髪はコテでカールをつけて。

流したい方向とは逆にカールを作るのがノリ流(^^)
よりナチュラルな流れになりますからね。
デジ機でロッドを温めて、時間をおいたら2剤処理。
今回はロッドを外してくるくる留めでいきます。前髪も同様に。
時間が来たら、流して仕上げ
いつものようにブワーッと乾かすんですが、Yさんは特にトップの分け目の流れが強く、ぺったんこになりやすいので、てっぺんは特に意識して乾かしてもらいたいんです。
これらのブログを参考にしてもらうといいと思います↓
根元だけをしっかり立ち上がるようにドライと覚えておいてくださいね。
毛先はあまり指を通さないように。
最後のスタイリングは、スプレーをしゅーしゅー根元に吹きかけて、シアバター系ワックスをモミモミしたらば・・・
完成〜
・After



前髪もこの通り♪

ふわっふわの質感でボリュームアップ(๑˃̵ᴗ˂̵)
くしゃっと揉み込むだけで動く髪は
一度体感するとやめられませんね〜♪

前髪の影響力って大きい。
お顔の雰囲気も一気にやわらかくなるし、全体的なイメージも統一感出るし。
パーツの面積としては少ない部分ですが、大事なところです。
これでまた日々ウキウキで過ごせることでしょう♪
春を一歩先取りのパーマスタイルを
存分にお楽しみください〜♪( ´▽`)

ってことで 今日はここまで!
最後まで見てくれて ありがとうございます♪
この記事を書いている人 - WRITER -
兵庫県たつの市でヘアサロンをしてます「佐々木規史(ささきのりひと)」です。「ノリ」と呼んでください(^^)
ぺったんこになりやすい髪を素敵にボリュームアップ・デザインすることが得意♪
レシェルブゲストさんのビフォーアフターやヘアに関するお役立ち情報、セルフスタイリングのコツなどを更新中。たまに趣味の写真やカメラのことも(≧∇≦)
お気に入りの記事があればぜひ、いいね!&シェアしてくださいね♪