「モギアカネのすべて」講習で学んできたこと
この記事を書いている人 - WRITER -
兵庫県たつの市でヘアサロンをしてます「佐々木規史(ささきのりひと)」です。「ノリ」と呼んでください(^^)
ぺったんこになりやすい髪を素敵にボリュームアップ・デザインすることが得意♪
レシェルブゲストさんのビフォーアフターやヘアに関するお役立ち情報、セルフスタイリングのコツなどを更新中。たまに趣味の写真やカメラのことも(≧∇≦)
お気に入りの記事があればぜひ、いいね!&シェアしてくださいね♪
学び続けることって大事
先日のお休み月曜日
ブログでも書いてましたが、兵庫県川西市の方までお勉強しに行ってきました。
東京・高田馬場の「Lullii (ルリィ)」オーナー
モギアカネさんの講習会
場所はいつもの「cu. (シーユー)」
オーナースタイリストの
つっちーさんが、モギアカネという人間を、是非みんなに感じてもらいたい、体感してもらいたい!ということで、企画から運営まで請け負ってくれました(ありがとうございます!)
東京の有名店で一緒に働かれてたお二人が、今は一人サロンのオーナーとして、その仕事ぶりやマインドを伝えてくれる
となると当然、これだけたくさんの人が集まりますよね〜
30名近くおられたんじゃないかな〜
(女子率超高めで(≧∇≦)
アカネさんは、1対1でお客さんを最初から最後まで担当するマンツーマンサロン「Lullii (ルリィ)」をされて5年目で、半年分の予約が開始1分で埋まっちゃう超人気美容師さん
そんな方から学ぶことってめちゃめちゃあると思うんですよね
技術だけじゃなくて、考え方とか、その人を形成しているものとかね
それを感じとりたくて参加しました。
リアルを感じながら
その場でモデルさんを2名選んでの、リアルなサロンワークを拝見
やっぱり人気のある方って、自然とその場を明るく、笑顔があふれる空間にしちゃうんですよね〜
僕が5年ほど前にカットしてもらった時のアカネさん印象は
やわらか〜くて優し〜い、ほんわりとした空気感をまとう方 って印象でした
それもそのまま変わらずでしたが、プラス
「芯の強さ」や「確固たる信念」を持ってる方だな〜と今回感じたんですよね
で、その信念のベクトルが、完全に
「目の前の一人のお客さんを幸せにするため」だけに注がれたものだと思ったのね
強烈な思いの強さ。を感じました
いや〜 僕自身ひるがえってみて、ちょっと恥ずかしくなりました
普段、それほどの思いを込めてお客さんに対峙できてるかなと
もっとお客さんの方(鏡&心)を見ようと思いました^^;
カット&カラー Finish
素敵♪(^^)
こだわり方が半端なかったですね〜
絶対可愛くなるまで諦めない。というのは、人気のある美容師さんに共通することかなと思います
思ってたより内側刈り上げられてて、切るとこ無いかも〜の映(≧∇≦)
いつも講師の方がカットする時には、「自分だったらどうデザインするかな〜?」と想像しながら見るんですが
これは全く想像できませんでした
デザインの引き出しの多さと、似合わせる技術力がすごい。
そしていつも楽しそうにカットされてる(^^)
合言葉は「よしっ♪」ですね(^^)
カット Finish
素敵♪(^^)
お客さんの想いを汲みながら
今まで見えなかった世界を見せてあげる
そんなデザインを作れるように、僕もなりたいな〜
お二人とも良い笑顔♪
あたたかいエネルギーを与えられる太陽のような
講習が終わっての懇親会の席で、そんな話があったんですね(占いもされてる名古屋のhair&makeVie・ミキさんより)
アカネさんはまさしくそうだなと納得
前向きな言葉で、周りのみんなを明るく笑顔にさせてくれる
素敵なヘアスタイルで、前向きに、気持ちよくさせてくれる
自分自身はネガティブな人間だと言いながら、それを乗り越えて、自分以外にもポジティブを分け与えられる存在に
すごいと思うし、自分にもできる!そうなりたい!と思わせてくれるんですよね。
この機会を作ってくれて、アカネさんを関西に呼んでくれたつっちーさん
本当にありがとうございます。
お二人の人柄、人間性があったから、これだけの向上心溢れる優しい人たちがたくさん集まったんだと思います
講習後、すでに帰ってきてからのサロンワークがめちゃめちゃ楽しいです(^^)
また僕自身もレベルアップして、アカネさんおかわりの時には会いにいきますね♪
参加されたみなさん、ありがとうございました〜!
P.S 特典映像♪
ってことで 今日はここまで!
最後まで見てくれて ありがとうございます♪♪