【休日登山部#31】誕生日の剣山日の出🌅登山♪

目次
直前決定の弾丸日帰り登山
全国二千万人の登山ファンの皆様、お待たせしました
【休日登山部】のお時間です(≧∇≦)
今までのはこちらから👇
今回は、あれっ?この前行ってなかったっけ?でおなじみの
【剣山】
に登ってきました〜!w
え〜っとちょっと説明させてくださいね^^;
先月も確かに「剣山」に登ってて
来月(5月)にテント泊するための下見です〜って言ってたと思うんですが
予定してた日が、見事に雨予報で・・・( ; ; )
こればっかりはしょうがないですね。したかったのも「星空撮影」だったので、こりゃチャンスは限りなく無いな〜ということで
急遽予定変更
【弾丸日帰り日の出登山】に行ってまいりました〜!(^^)
まずはダイジェスト動画でどうぞ
前日PM 23:00出発
剣山頂上で日の出見ようとすると、AM5:00過ぎには頂上にいないといけないんですよね
登山口から頂上までは、約2時間
ということは、AM3:00には見ノ越駐車場につかないといけない
逆算すると、家出るのはPM11:00ごろというわけですね
寝れねぇ〜〜〜(≧∇≦)
でも少しは仮眠をとってから出発。
今回は3名で行って、運転メンバーが多いのが助かりました♪
僕は最後の一番難易度高い、うねうね山道の1時間だけでよかった
お二人さん、運転ありがとう〜♪
結構車多いので、上の頂上ヒュッテに泊まってる方多いのかな〜?
登山口駐車場の「見ノ越駐車場」に、AM3:40ごろ到着。
ちょっと遅れたーw
しかし月が綺麗だ〜🌕
準備をしっかり済ませたら、早速登っていきましょうか〜
AM 3:47登山スタート
なかなかの寒さで、この場所で気温は6度(!)
やっぱ標高高いと寒いですね〜
しかし登っていくと、どんどん体が温まってきます(^^)
月がほぼ満月だったので、月明かりがすごく綺麗で明るかった🌕
見惚れながら登っていきます
中腹のロープウェイ駅付近、ここで標高1750Mあるんですね
ここからは約30分ほどの道のり
間に合うかな〜?
天気も良く雲も晴れてきて好条件♪
絶景多くてなかなか歩が進みません〜w
頂上ヒュッテが見えてるよ〜
つ、着いた〜♪(^^)
もうちょっと登るんですけどねw
ここでの景色も十分絶景♪
あぁ〜もう見えてきそうだから、急いで登ろ〜
この階段を登れば・・・
AM 5:09日の出
おぉ〜出てきた〜🌅
神々しい✨(^^)
風も弱くて天気も良く、最高な条件ですね〜
ってことで一つ目標達成♪
で、腹が減っては〜ということで
今回は人数多いので、重たいこいつも持ってきました!(^^)
標高1900M超えの場(極寒w)で
ホットサンドイッチ〜🥪
いや〜美味しかった〜(^^)
ガタガタ震えながら作ってましたけどねw
あったかいスープがありがたい
お腹が満たされてひと段落したら
ちゃんと頂上踏んでおきましょう
AM 6:20登頂
あとは贅沢な朝の散歩していきましょ〜
剣山といえば、「四国最高の稜線歩き」
快晴の中で、映えスポットで撮影♪
ここ今から歩くんだ〜と思うとワクワクします♪
で、本当はあの山の先にあるピーク「次郎笈」まで行こうかと思ってたんですが
夜中からの行動で気力体力がなかったので汗)、今回はその手前の「ジロウギュウ峠」までで
「ここを我々の頂上とする!」
やってきました(≧∇≦)
あとは安全に下りましょ〜
(このブログではあっという間に・・・w)到着〜♪
AM 8:05下山
ということで無事下山しました〜
良い山行でした♪
あ、余談ですが
この日、ノリの誕生日でした(^^)
良い日になったな〜♪
恒例の下山メシ
今回は日帰りで香川方面に帰る予定だったので
やっぱりこれ♪
街に降りてくるとめっちゃめちゃ暑かったんですよね〜この日は(夏日でした)
山頂の寒さーからのこの暑さで体おかしくなりそうなところに、この優しいおうどん✨
美味しいお出汁と、これまた美味しい揚げ物と一緒にペロリといただきました
ごちそうさまでした😋
さー次はどの山登ろうかな〜♪
ってことで 今日はここまで!
最後まで見てくれて ありがとうございます♪♪