初めての方は電話でご予約お願いします

たつの市姫路市の美容院レシェルブ メーカー講師が教える まっすぐ髪でボリュームが出ない方へのお助けブログ

たつの市の美容院メーカー講師が教えるぺったんこ髪の解決方法ブログ

ノリ自己紹介

このブログ書いてます「レシェルブ」オーナーの「ノリ」です。
サロンワークやヘアスタイルについてのためになる話を毎日更新中♪たまに趣味の話も(笑)
レシェルブLINE@、Facebookのお友達も募集中。気軽につながってくださいね♪

zidori8

友だち追加数

友達登録して なんでもご質問くださいね~♪

ネット予約はこちらからどうぞ♪

Norihito Sasaki

バナーを作成

最近の投稿

クセを生かしたパーマスタイル・思い切ってクセを出すのがポイント♪

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
兵庫県たつの市でヘアサロンをしてます「佐々木規史(ささきのりひと)」です。「ノリ」と呼んでください(^^) ぺったんこになりやすい髪を素敵にボリュームアップ・デザインすることが得意♪ レシェルブゲストさんのビフォーアフターやヘアに関するお役立ち情報、セルフスタイリングのコツなどを更新中。たまに趣味の写真やカメラのことも(≧∇≦) お気に入りの記事があればぜひ、いいね!&シェアしてくださいね♪
詳しいプロフィールはこちら

 

逆転の発想はいかが?

 

クセで髪がボワっと膨らむ〜

パサついて爆発したみたいになるのがイヤ〜

そういったお声、聞いたりしますよね

僕自身もクセ毛で、パサついて膨らんじゃうのも経験済みなのでよーく気持ちはわかります^^;

 

どうしてもこのクセをまっすぐに伸ばして、ツヤツヤ綺麗に整えたい!ってなると思うんですけど

それだとペタンコになるし、スタイルとしては似合っているのかどうかは微妙なところ

伸びてきたらまた根本はクセの状態だし、エンドレスなんだよね汗

 

そこでゲストさんに逆転の発想を提案。

「クセを生かして逆にパーマでいい形にしちゃおう♪」

という作戦でどうでしょう(^^)

 

・Before

 

実は今も結構いい感じのゲストさん♪

前にもパーマさせてもらって、それがまだいい感じで生きていてくれてるんですよね〜

元々クセ毛の方は、パーマが綺麗に出やすい、残りやすい。というメリットもある訳です

 

ってことで、クセを気にせず、逆にデザインとして生かすことで

ゲストさんに一番似合うスタイルをプレゼント♪

 

・After

 

 

はい素敵〜♪(^^)

えり元ツーブロックでキュッと引き締め美シルエット

スパイラルパーマでクセとの融合

カラーもハイライトを加えた立体感カラー

仕上げは濡れた状態でトリートメント付け

自然乾燥でツヤ感うるおい感ある仕上がりに♪

 

クセ毛とパーマを上手く融合させるポイントは

やはり「ツヤ感を維持すること」

これに尽きると思いますね

ツヤ感が出せれば、クセの動きもデザインとして生かすことができるようになります

トリートメントやムースをうまく活用しましょう♪

 

ってことで  今日はここまで!

最後まで見てくれて  ありがとうございます♪♪

 

この記事を書いている人 - WRITER -
兵庫県たつの市でヘアサロンをしてます「佐々木規史(ささきのりひと)」です。「ノリ」と呼んでください(^^) ぺったんこになりやすい髪を素敵にボリュームアップ・デザインすることが得意♪ レシェルブゲストさんのビフォーアフターやヘアに関するお役立ち情報、セルフスタイリングのコツなどを更新中。たまに趣味の写真やカメラのことも(≧∇≦) お気に入りの記事があればぜひ、いいね!&シェアしてくださいね♪
詳しいプロフィールはこちら
スポンサーリンク




- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。