【休日登山部#33】剣山天の川星景撮影・リベンジ成功!?

2年越しの夢叶うか!?
全国二千万人の登山ファンの皆様、お待たせしました
【休日登山部】のお時間です(≧∇≦)
今までのはこちらから👇
今回は、2年越しの再チャレンジ
夏の天の川を撮影しに、お馴染み徳島県の
【剣山】
に行ってきました〜!
でも天気☁️悪くない〜?(^^;;
2023年にも挑戦してました
実は2年前にも剣山山頂ヒュッテに泊まって、天の川星空撮影に挑戦してたんですよね〜
👇
もちろんこの時も満足いく写真撮れたんですが、帰ってきてからPCで現像とかしていくと
もうちょっとココこうしといたら良かったな〜とか
もっとクオリティ高めたいな〜とか
色々出てくるんですよね^^;
ぜひ撮ってみたい天の川と景色と合わせた「構図」もあったので、今回再挑戦ということでトライしてきました!
本当は剣山を超えて、「一ノ森ヒュッテ」というところでテント泊をして、そこから天の川撮ろうと計画してたんですが
2〜3日前までは雨の降るそぶりもない快晴の予報だったのに
前日見ると、午後から急に雨が降る予報に変わってて・・・☔️
夜はまだ雨止む予報なのですが、テント泊は厳しいかな〜ということで急遽予定変更。
雨止んでから夕方ぐらいに登り始めて、夜のうちに頂上付近で星景撮影しようということに
先に腹ごしらえをして〜
18時ごろになると雨も止んできて、雲が晴れるところも出てきたんで
期待を胸に登山開始です!(^^)
PM18:19登山スタート
劔神社で安全登山を祈願して
この時点での気温は・・?
19度!
下界の気温からは想像できない涼しさですね〜
めちゃ快適に登山できます♪
おぉ〜 登り始めは夕日がちょうど照らしてくれていい感じ♪
こりゃ頂上でも雲も晴れてくれるかな〜
まだ明るいので安心して進めます
きれいなぁ〜✨
中間地点のリフト降り場
ここから後40分ほど登ります〜
ここからどんどん暗くなっていって、暗闇に包まれていきます
頂上ヒュッテの明かりが見える〜あそこまでもう少し
ただ・・・
この時点で
めちゃ空はドン曇り〜☁️(^◇^;)
大丈夫だろうか・・・
ひとまず無事、頂上ヒュッテに到着♪
その横の階段を登れば、頂上に広がる木道デッキが見えます
果たして、雲は晴れて天の川は観れるのか・・・🤩
PM19:40登頂





最&高✨
夢だった「木道上に立ち上る天の川」を撮ることができました♪(^^)
途中、雲がかかって見えなくなる時間もあったんですが
ちょうど縦に上がってくれた21:30ごろには雲が割れて隙間からちゃんと見えてくれました♪
雲と天の川のコラボもなんだかいい感じ♪
そして「スターラプス動画」も撮ってみましたよ〜
👇
これは天の川の方向とは逆の「北の空」
「北極星」を中心に円周する星の様子がよく分かりますよね
こちらは天の川が少しずつ南の空に移動してるのが分かりますね
本当は自分たちがいる地球が回って(自転)、そう見えるんですけどね(≧∇≦)
こう見ると、ここも宇宙の一部なんだな〜と実感する🌏
ただ、山頂は8月とは思えないほど寒かったですね〜🥶
気温15度(!)風があったので体感はもっと寒かったです
撮影される方は防寒もしっかりと準備していきましょう
◆おまけショット
いっぺんこういうの撮ってみたかったんですw
「我が生涯に一片の悔いなし!」@ラオウ
(≧∇≦)
ほんと悔いなく撮影できたので大満足✨
名残惜しいですが、安全に下山しまーす
暗闇の中の山は、また違った雰囲気でドキドキw
途中、鹿さんにも遭遇して、目が光ってたからびっくりしたよ〜^^;
そんなこんなでどうにか
無事下山〜♪
PM22:55下山
いや〜大満足の山行&撮影でした♪
帰って現像するのがまた楽しみ(^^)
そして、お疲れ様のカンパ〜イw
ということで今回の星景撮影登山はここまで
次はどんな山行こうかな〜✨
おまけ
恒例の?w 香川といえばの うどん♪
朝から「うどん中」頼んでしまったw でも美味しくてペロリと平らげました♪
リーズナブルなのも良き✨
で、やっぱり食べたいとの声にお応えして
病みつきになる美味さ♪
そんで登山前の晩御飯が「焼きそば」だったんで・・
まさかの1日全部麺類(^^;;
でも全て美味しくて大満足でした〜♪(^^)
ってことで 今日はここまで!
最後まで見てくれて ありがとうございます♪♪