【ヘアドネーション】取れるだけ取ってもらって結構です♪ありがたいヘアドネーションで素敵ショートに✨
この記事を書いている人 - WRITER -
兵庫県たつの市でヘアサロンをしてます「佐々木規史(ささきのりひと)」です。「ノリ」と呼んでください(^^)
ぺったんこになりやすい髪を素敵にボリュームアップ・デザインすることが得意♪
レシェルブゲストさんのビフォーアフターやヘアに関するお役立ち情報、セルフスタイリングのコツなどを更新中。たまに趣味の写真やカメラのことも(≧∇≦)
お気に入りの記事があればぜひ、いいね!&シェアしてくださいね♪
ヘアドネーションのために取れるだけ
ヘアドネーションでご自分の髪を寄付するために
バッサリカットに来ていただきました♪
「ヘアドネーション」とは?
頭皮・頭髪に関わる何らかの病気が原因で髪の毛を失い、ウィッグを必要としている子ども達に、医療用ウィッグの原料となる毛髪を間接的に提供する活動。 寄付された髪の毛は、JHD&Cによって選別・加工の工程を繰り返したのち、ウィッグとして生まれ変わり、レシピエントの元に届けられています。 ☞JHDAC公式HPはコチラ
・Before

ちょっとすでにゴムでまとめてる部分がありますが・・^^;
これだけのきれいな黒髪ロングヘアーをヘアドネーションしていただけるとは
ありがたい限りです♪
しかも、短くなってもいいので、できるだけ長く毛束を取ってヘアドネーションしたいとのこと。
長い髪をドネーションするのはほんと数少ないので、ありがたいですね〜
31cmからヘアドネーションでウィッグに使ってもらえるんですが
それって毛束を半分に折って、その折れ目側を根本にしてウィッグにつけて作られるんですよね

実際は31cmでも、ショートぐらいのウィッグになるみたい
なので、長い毛束を取らせてもらえることは、貴重なロングのウィッグを作るために大変ありがたいことなんです✨

しっかり計算のうえゴム留めさせてもらって
ツーブロックラインより下部分は、地肌限界までで括らせてもらい長さを確保させてもらいました
あとはゴムより根本側1cmを
チョッキーーーン♪✂️
と切らせてもらって

毛束を切るためには、切り口は「ぱつッ」と切らせてもらって。
ヘアドネーションはこう切らないといけないんですよね
あとはこの切り口を、ナチュラルに、滑らかに、ゲストさんに似合うとびきり可愛いショートにするためにカットしていきます♪
完成〜♪
・After

はい素敵〜♪(^^)
バッサリ切って劇的チェンジ
でもナチュラルに似合うショートスタイルで
快適&可愛いをお約束
ウィッグが届く子供達も、新たな自分に変身したゲストさんも
みんなハッピー✨(^^)

いっぱい取らせてもらってありがとうございました(^^)
僕がヘアドネーションカットをさせてもらうときに必ず意識することは
ウィッグを心待ちにしてる子供さんたちに喜んでもらいたいというのはもちろんですが
髪を提供してくれるゲストさんが、なにより髪型やこの体験を気に入ってもらって、喜んでくれることを一番に考えてます。
ドナーさん、ゲストさん、カットする僕、関わる全ての人が幸せに嬉しくなれる、そんなヘアドネーションをしていきたいと思っています(^^)
ってことで 今日はここまで!
最後まで見てくれて ありがとうございます♪♪
この記事を書いている人 - WRITER -
兵庫県たつの市でヘアサロンをしてます「佐々木規史(ささきのりひと)」です。「ノリ」と呼んでください(^^)
ぺったんこになりやすい髪を素敵にボリュームアップ・デザインすることが得意♪
レシェルブゲストさんのビフォーアフターやヘアに関するお役立ち情報、セルフスタイリングのコツなどを更新中。たまに趣味の写真やカメラのことも(≧∇≦)
お気に入りの記事があればぜひ、いいね!&シェアしてくださいね♪