カットとカラー効果で、ふた周りほどコンパクトに♪          
	
	この記事を書いている人 - WRITER -
	
	
	
		
		
			兵庫県たつの市でヘアサロンをしてます「佐々木規史(ささきのりひと)」です。「ノリ」と呼んでください(^^)
ぺったんこになりやすい髪を素敵にボリュームアップ・デザインすることが得意♪
レシェルブゲストさんのビフォーアフターやヘアに関するお役立ち情報、セルフスタイリングのコツなどを更新中。たまに趣味の写真やカメラのことも(≧∇≦)
お気に入りの記事があればぜひ、いいね!&シェアしてくださいね♪		
		
	 	
 
 
   
           
コンパクトにしたい。でもふんわりにも見せたい。。
 
髪の量が多いと、もさっと膨らんできて重たく感じますよね〜
軽やかに、コンパクトなスタイルになりたい。
 

そのためのカットとカラーの工夫をご覧あれ♪
 
・Before
 
 
本日のレシェルブゲストさんは、以前にも動画で解説させてもらったことあるFさん♪
 
 
ちょっと失礼かもしれませんが^^; 事実なので言っちゃうと
なかなか髪の量が多いのと、硬い直毛さんでボリュームがすごく出ちゃうんですね。
そこを今までのカットとカラーで、伸びてきても今回のビフォアーのように、いい感じのコンパクトさに抑えてるんですよね。
動画にもあるように、結構上の方までガッツリツーブロックにしてね。
 
ただ、やっぱり伸びてはきてるので、これでもシルエットが膨らんできてる。
今日はカットとカラーで、ふた周りほどコンパクトにしていきたいと思います♪
 
カラーもハイライトを使って立体的に
 
カットは以前のようにツーブロックを効果的に使って、量を劇的に減らしてコンパクトにするんですけど
それだけだとただの「ぺったんこスタイル」になっちゃう汗
コンパクトだけど「ふんわり立体的」なのがポイント。
それを実現するために、カラーに一工夫して「ハイライト」を散りばめてます。

(画像はイメージです)
 
これが効果絶大なんですよ。
まぁまずは出来上がり見ていただきましょう〜
こちら♪
 
・After
 
 
 
 
 
シュッとコンパクト〜&ふんわり♪(^^)
空間をたっぷり作ったカットと
その空間を生かすハイライトカラー
合わさってこの素敵ができあがります♪
 

全体的にもアッシュピンクなカラーにしてます。
統一感ありつつ、ベタっとした一色で塗られてる感じが全然ないでしょ〜
それが立体感でてふんわり見える、軽やかに見える理由なんですね♪
 
見た目的にも、触った実感も、すごく軽くなってFさんもご満悦(^^)
もうおしゃれショートやめられませんねぇ〜♪
 

 
ってことで  今日はここまで!
最後まで見てくれて  ありがとうございます♪♪
 
                     
     
	
	この記事を書いている人 - WRITER -
	
		
		
			
			
			兵庫県たつの市でヘアサロンをしてます「佐々木規史(ささきのりひと)」です。「ノリ」と呼んでください(^^)
ぺったんこになりやすい髪を素敵にボリュームアップ・デザインすることが得意♪
レシェルブゲストさんのビフォーアフターやヘアに関するお役立ち情報、セルフスタイリングのコツなどを更新中。たまに趣味の写真やカメラのことも(≧∇≦)
お気に入りの記事があればぜひ、いいね!&シェアしてくださいね♪