のぶさんちin長野 #3

長野ならではの懇親会場は・・・
長野県で「のぶさんち」という名の講習会に参加してきました。
講師の のぶさん
6時間という長丁場のお勉強にも関わらず
楽しくてあっという間に終わってしまった講習会。
でも、これからもお楽しみ。
参加者みんなで食卓を囲み、いろんなことをさらに深く話し合える「懇親会」が待ってます(๑˃̵ᴗ˂̵)
会場となったのは
長野県諏訪地域にある、ゲストハウス
老舗旅館のいいところを残しつつ、改装されて諏訪地域の憩いの場となっているゲストハウス。
昔ながらの雰囲気が感じられて、おしゃれにリノベーションもされていて、ほっこりできる素敵なところ♪
そんなところで、懇親会が開かれました♪
しかも、みんながいただく料理は
講習参加者でもある「ケンさん」こと小俣健一郎さんが
ぜーんぶ一人で作ってくれたって(!)
ケンさん。。凄すぎます。。
どれもこれも美味しかったです!
(お肉もペペロンチーノ枝豆も)
ごちそうさまでした(^^)
美味しい料理をいただきながら
講習中にはしっかり話せなかったメンバーとも、こういう時間によりお互いを知り合える話ができます。
・福島県郡山の「ネモやん」こと 根元一三さん
・福島県白河市の「クマちゃん」こと 熊田将太さん
・茨城県行方市の「ケーゴ」こと 高柳圭吾さん
(これは次の日の写真w)
ネモやんの、のぶさんやみんなに対する熱い想い、言葉を聞いて、涙でそうでした。
今の自分にはない部分を持ってる人にまた出会えて、高め合える事に感謝です。
クマちゃんともいろんな話ができて、またいっそうクマちゃんのことが好きになったよ!
今度はクマちゃんのカットの話聞きに行くね。
ケーゴさんはいつもニコニコ接してくれて、顔が見れるだけで安心する(^^)
コテパーマ談義もたっぷりできて、嬉しかったです!
・福島県喜多方市の「あかずー」
いつも巨人写真撮ってくれてありがとう(≧∇≦)
福島三羽烏の3人と一緒に話できる、その空間が長野県って。。あらためてすごいよねw
いつも独自の視点がすごく勉強になる。膨大な経験からくる言葉にいつも感心させられるよ。
あと、「トモくん」との話も面白かったな〜
ここでは絶対書けないけど(≧∇≦)
・宮城県 大崎市の「トモくん」ブログ←
その姿勢、貫いてほしい(≧∇≦)
僕はどちらかというと
大人数でガヤガヤ話すよりも、1対1でじっくり話し聞きたいタイプなんで、大勢の人との交流はそれほどできなかったかもしれませんが、
深く知り合えたこと、初めての方ともしっかり交流できたことは、自分にとっても大きな財産になります。
大人が本気で学び合い
本気で楽しんでる姿って
かっこいいっすよね♪( ´▽`)
講習終わってからも、楽しい時間を作ってくれる のぶさん
ほんとハンパないって!!(๑˃̵ᴗ˂̵)
いつも全力を見せてくれて、ありがとうございます。
オヤスミナサイ。。
(≧∇≦)
ってことで 今日はここまで! 最後まで見てくれて ありがとうございます♪