初めての方は電話でご予約お願いします

たつの市姫路市の美容院レシェルブ メーカー講師が教える まっすぐ髪でボリュームが出ない方へのお助けブログ

たつの市の美容院メーカー講師が教えるぺったんこ髪の解決方法ブログ

ノリ自己紹介

このブログ書いてます「レシェルブ」オーナーの「ノリ」です。
サロンワークやヘアスタイルについてのためになる話を毎日更新中♪たまに趣味の話も(笑)
レシェルブLINE@、Facebookのお友達も募集中。気軽につながってくださいね♪

zidori8

友だち追加数

友達登録して なんでもご質問くださいね~♪

ネット予約はこちらからどうぞ♪

Norihito Sasaki

バナーを作成

最近の投稿

ツーブロックで失敗・カッパみたいにならないカット方法、考え方。

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
兵庫県たつの市でヘアサロンをしてます「佐々木規史(ささきのりひと)」です。「ノリ」と呼んでください(^^) ぺったんこになりやすい髪を素敵にボリュームアップ・デザインすることが得意♪ レシェルブゲストさんのビフォーアフターやヘアに関するお役立ち情報、セルフスタイリングのコツなどを更新中。たまに趣味の写真やカメラのことも(≧∇≦) お気に入りの記事があればぜひ、いいね!&シェアしてくださいね♪
詳しいプロフィールはこちら

 

カッパみたいにならないためには

 

動画で詳しく解説しております

ぜひご覧ください♪

 

 

 

お待たせしました

ツーブロックで失敗・カッパみたいにならない方法

カットでどのようにするか って話です

こちらの続きね↓

 

 

横がピンピン立って、カッパみたいにはなりたくない。

でも、ツーブロックスタイルにはしてみたい。

したらカッパみたいになるとわかっていても!

 

そんな方と理美容師さんへの、僕なりのアンサーブログ。

まずは前回のブログをよく読んで、カッパになりやすい人、髪質、骨格などを見極めてから読み進めてくださいね。

 




 

まずはツーブロックラインを慎重に設定

 

 

このラインをどこに設定するかで、サイドの収まりはかなり変わってくる。

下の刈り上げる部分が短くなったと想定して、その状態で上の髪がかぶさって、どのように収まるのか?

これがとっても大事。

前回も提案したように

ツーブロックで刈り上げる部分をダックカールで止めて

 

上のかぶさる髪がどのような浮き方するのか確かめるのがいいと思います。

 

 

上の髪を下ろして

この時、根元の立ち上がり、毛先の収まり等よく観察して

実際にカットしたらどのようになるかイメージして判断しましょう。

 

このツーブロックラインを色々変えてみて

一番収まりやすい、形になりやすい高さで分けとる。

まずここで出っ張りにくい状態を作っておくこと。

 

 

そしてツーブロック刈り上げ部分のカット方法

 

刈り上げも、バリカンで頭の形に沿って一気にブイーーン・・・

ってやったらダメよ(^^;;

短いところと長いところの境目が、よりしっかりできちゃって、余計に浮くという統計が出ております(ノリ調べ)

 

 

おすすめは

上に行くほどなだらかに長くなっていく刈り上げ。

境目は、セニングでやわらかく。

 

 

これで上のかぶる髪との ”なじみ” もよくなって

自然にとけこむツーブロックの刈り上げになると思う。

当然、これでなんでもOKってわけじゃなくて、髪質な状況によって臨機応変に変えていかないといけないですよ。

基本はこんなところってことね。

 

 

そして、かぶさる髪の状態

 

↑この写真はちょっと強調しすぎ感ありますが(^^;;

刈り上げた薄い部分と、かぶった髪の厚みがコントラストを生み出して、かなり「カッパ感」「ぼっちゃん感」が出てるように思う。。

これは、コントラスト感をゆるめてあげると、カッパ感が和らぐ。

要するに

刈り上げ部分がこれだけ薄い場合だと、かぶってくる髪の存在感をもっと薄くして、馴染ませていく。

という考え方。

 

 

僕の場合は、

すきバサミを使わずに

ハサミでタテに、結構大胆に入れて、スキマ感を作る。

 

この動画のゲストさんカットがちょうど分かりやすいと思いますよ

 

 

たくさんの髪が立ち上がる生え方してて、量もしっかりある状態から、そこに大胆な長短を作ってスキマを作る。

そうすると、立ち上がってた力強さが半減されて、残った長い髪は意外と素直に馴染んでくれる。

そこにプラス、ワックスなどのスタイリング剤の力を借りてセットすれば、驚くほど馴染んで、カッパ感はなくなるんだよね〜

 

 

 

最も大切な、全体のバランス

 

ここまでは、ツーブロックの刈り上げ部分や、かぶさる髪など、直接その部分のことについて書いてきましたが、

そこを最善な状態で切ることはもちろん大切ですが、最も大切なのは

「カッパに見えないような、全体のスタイルバランス」

が大事だと思うのです。

 

トップのボリューム・動き

後頭部のボリューム・シルエット

 

理想とされるダイヤモンドシルエット

多少、横が出っ張っても気にならない全体のシルエットバランス。

 

 

例えば、いくら横の髪を一生懸命抑えても

てっぺんがぺったんこでボリュームなかったら

それはカッパ感 出ちゃいますよね。。

 

出るところを抑えるだけじゃなくて

出てないところにボリュームを作ることで

全体のバランスを整え、かっこいいスタイルに仕立て上げる。

 

 

全てが高いレベルで組み合わさっていくことが大切なんだと思います。

 

まとめ

 

ツーブロックラインを慎重に決めて

カットしたらどうなるかイメージをしっかり膨らませて

刈り上げ部分もかぶさる髪も、なじむように工夫をして

全体のスタイルバランスも考慮してすれば

 

ツーブロックによる失敗・カッパ感はなくせると思います。

 

お客さんとして考えれば、まずは横が立ちやすい等のことを担当してくれる理美容師さんにちゃんと相談して

カッパにならないようにかっこよくしてください とお任せするのがいいかと思います。

やり方やデザインは、プロにお任せした方が幸せになれる確率だんぜん高いと思う♪

 

ただ、

「カットの限界点」ってのは必ずあって

カットだけでは物理的に実現が不可能な場合もあるので

その時は、パーマやカラーでいい感じを目指していけばいいかと思います。

 

ノリ的にはやっぱり、カッパ対策にはこちらですね♪

「コテパーマ」

 

 

 

ってことで  今日はここまで!

最後まで見てくれて  ありがとうございます♪

 




 

この記事を書いている人 - WRITER -
兵庫県たつの市でヘアサロンをしてます「佐々木規史(ささきのりひと)」です。「ノリ」と呼んでください(^^) ぺったんこになりやすい髪を素敵にボリュームアップ・デザインすることが得意♪ レシェルブゲストさんのビフォーアフターやヘアに関するお役立ち情報、セルフスタイリングのコツなどを更新中。たまに趣味の写真やカメラのことも(≧∇≦) お気に入りの記事があればぜひ、いいね!&シェアしてくださいね♪
詳しいプロフィールはこちら
スポンサーリンク




Comment

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。