福崎町おさんぽ♪ 目的地はあの癒しの場所・・
この記事を書いている人 - WRITER -
兵庫県たつの市でヘアサロンをしてます「佐々木規史(ささきのりひと)」です。「ノリ」と呼んでください(^^)
ぺったんこになりやすい髪を素敵にボリュームアップ・デザインすることが得意♪
レシェルブゲストさんのビフォーアフターやヘアに関するお役立ち情報、セルフスタイリングのコツなどを更新中。たまに趣味の写真やカメラのことも(≧∇≦)
お気に入りの記事があればぜひ、いいね!&シェアしてくださいね♪
兵庫県福崎町に行ってきた目的は・・・?
11・12日と連休をいただきまして
1日目は定期検診と病院の訪問カット
12日は、以前から楽しみにしてた”とあるところ”へのお出かけ日♪
車をぶーんぶん走らせて(奥さんがw)
僕はセブンコーヒーでまったりと(≧∇≦)

ついた先は
兵庫県神崎郡福崎町というところ

晴天の中、情緒溢れる街並みを歩いてると
河童発見

どうやらおしゃれなカフェの外壁ようです
「河童のさんぽ道」さん




おされ〜♪
古民家を改装して作られた、ほっこりくつろげる場所
予約してたのでこちらでランチをいただきました
野菜たっぷり、里芋と鶏肉のプレートランチ

ババロア・ブルーベリー添えとコーヒー

美味しかった〜♪
おしゃれなほっこりする空間でいただくランチって贅沢だ〜
ごちそうさまでした
この後、予定してた目的まで時間があったので
近くを ノリ散歩
してたらなにやらまた、河童が誘ってくる(≧∇≦)

こちらは兵庫県指定重要文化財の
「大庄屋三木家住宅」

ちょうど公開日だったようで、中を見学させてもらいました
説明員のおじさまが住宅を詳しく解説しながら回ってくれて




築350年なんですって!
現存してるってすごすぎる・・
昔の人の知恵や技術力ってすごいですね〜
お殿様が来られた時に護衛の侍さんが潜んでいられる小部屋や、主人の部屋の扉は今で言うオートロックになっててその仕組みを解説してもらったり、からくり屋敷みたいな仕掛けがとても興味を惹かれました
こういうの見るんって楽しすぎるw
三木家住宅を後にしたら、これまた近くの河童に誘われて公園へ・・

ぎゃー!
(≧∇≦)
ここは、【辻川山公園】
福崎町出身の民俗学者・柳田國男さんゆかりの地で、いろんな妖怪がお出迎え
もちむぎどら焼き好きの天狗w(設定がw)

一応、写真撮るよねー(≧∇≦)


たっぷり福崎町の魅力を堪能したら
今回のメインの目的地へと・・
癒しの場所・「スーヤ」へ
そーなんです
本来の目的地、そして会いにいった人はこちら♪

逆光でまぶしいの〜w って言ってる
福崎町「ヘッドスパとカットのお店・スーヤ」の
「岡本めぐみさん」
通称「めぐちゃん」

➡︎「スーヤのブログ」
めぐちゃんとは、もう3年も前からのぶさんの講習を一緒にプロデュースさせてもらってるお友達
千葉の「のぶさん」のことは、その時の講習のブログ読んでね(^^)
↓
今回は、7月に新しくオープンした「スーヤ」で、僕の奥さんが「めぐさんのヘッドスパを受けたい〜」って言ってくれてたので、予約して伺ったってわけ

初スーヤ潜入〜


わ〜 いたるところがおしゃれ(๑˃̵ᴗ˂̵)



お友達の手作りした作品やプレゼントがたくさんあって、みんなのお祝いの気持ちもこもった空間。
めぐちゃんの人柄を表してるでしょ〜




こんな素敵な空間で、一人だけの貸切という贅沢なスパを受けてきましたよ〜(あ、奥さんがw)


わ、こんなおもてなしの心とか嬉しすぎる〜

めぐちゃんは「ほぅ流ヘッドスパ」の認定講師でもあり、体と心を癒すスパのスペシャリスト
日頃の疲れをたっぷりと癒してもらってね〜



(個室でゆったり施術中。おじさんはキッズスペースで寝転んで癒され中w)
施術中は集中する為に、看板出して出入りはご遠慮いただいてるそう
その人の為にできることは最大限する姿勢、僕も見習うことたくさんだな〜

至極の90分間を終えて、奥さんの顔はスッキリツヤツヤ♪
髪もツヤツヤになってよかったね〜
ちなみに安定の爆睡だったようです(≧∇≦)
めぐちゃんほんとありがとう〜♪
いろんな話もできてよかった
また来年ののぶさんちもよろしく!
ワクワクできるものにしていこうね〜ヽ(*^^*)ノ

ちんっ♪
また遊びに行くね〜♪
ってことで 今日はここまで!
最後まで見てくれて ありがとうございます♪♪
この記事を書いている人 - WRITER -
兵庫県たつの市でヘアサロンをしてます「佐々木規史(ささきのりひと)」です。「ノリ」と呼んでください(^^)
ぺったんこになりやすい髪を素敵にボリュームアップ・デザインすることが得意♪
レシェルブゲストさんのビフォーアフターやヘアに関するお役立ち情報、セルフスタイリングのコツなどを更新中。たまに趣味の写真やカメラのことも(≧∇≦)
お気に入りの記事があればぜひ、いいね!&シェアしてくださいね♪