カットで質感軽く整えて♪          
	
	この記事を書いている人 - WRITER -
	
	
	
		
		
			兵庫県たつの市でヘアサロンをしてます「佐々木規史(ささきのりひと)」です。「ノリ」と呼んでください(^^)
ぺったんこになりやすい髪を素敵にボリュームアップ・デザインすることが得意♪
レシェルブゲストさんのビフォーアフターやヘアに関するお役立ち情報、セルフスタイリングのコツなどを更新中。たまに趣味の写真やカメラのことも(≧∇≦)
お気に入りの記事があればぜひ、いいね!&シェアしてくださいね♪		
		
	 	
 
 
   
           
重い髪もカットで軽く♪
 
ずっと放っておくと・・やっぱり重たくなるんです(^^;;
 
本日のレシェルブゲストは、いつもご家族で来ていただいてるUさん♪
保育園児のお姉ちゃんと、まだ1才になってない弟君の小さな二人のお母さんなんですよね
 
・Before
 
 
 
子供さんがまだ小さいので、なかなか自分のことまで時間が取れないですよね
伸びてきて髪も頭も重たく感じてきてると・・
 

 
今回はカットで質感軽く、指通り良く、綺麗にしていきましょうね(^^)
 
髪の量が多い、重たいとなると
「髪をたくさん梳いてください」
ってお客さんから言われることが多いんですけど
正直言って、僕はそれを鵜呑みにはしない。
スキバサミでザクザクいっぱい梳いて〜ってことは絶対しないのね
なんでか?という詳しい理由は以前書いたこちらのブログシリーズを読んでください
↓
 
今回、Uさんの現状と髪素材・条件を考慮してしたのは
この方法
↓
 
この技法は、お友達美容師の
「上原考貴さん」通称
「上ちゃん」
ノルニルブログ←ポチ

 
から 見て盗んだ 学んだ技術・技法なんです
上ちゃんの「パラパラカット」めっちゃ活躍してくれてるよ〜ありがとう〜(^^)
 
これで、量感を減らして指通りを良くし、艶感も損なわずにまとまりも良くなる♪
スキバサミじゃ〜出せない質感とデザインなんですよね
毛先を綺麗に整えて隙間を開けてから、しっかりパラパラカットを施して、前髪もナチュラルに作って、アイロンで毛先にカールをつけたらば・・・
 
完成〜
 
・After
 
 
 
 
はい美しい〜(๑˃̵ᴗ˂̵) 
軽く指通りもバツグンに良くなってるけど
パサパサ感は一切なくて艶やか
適切に調整すると、髪も綺麗に収まってくれますね♪
 

ブログや写真では指通りを感じてもらえないのがもどかしい・・
Uさんは「めちゃ軽くなった〜♪」とご満悦でよかったです(^^)
 
これで気分一新、軽い頭と気持ちで過ごせますね♪
 

 
ってことで 今日はここまで!
最後まで見てくれて ありがとうございます♪♪
 
                     
     
	
	この記事を書いている人 - WRITER -
	
		
		
			
			
			兵庫県たつの市でヘアサロンをしてます「佐々木規史(ささきのりひと)」です。「ノリ」と呼んでください(^^)
ぺったんこになりやすい髪を素敵にボリュームアップ・デザインすることが得意♪
レシェルブゲストさんのビフォーアフターやヘアに関するお役立ち情報、セルフスタイリングのコツなどを更新中。たまに趣味の写真やカメラのことも(≧∇≦)
お気に入りの記事があればぜひ、いいね!&シェアしてくださいね♪