はじめての大判プリント♫【竹田城跡雲海】
スポンサーリンク
先日、行ってきました「竹田城跡」
↓
http://www.city.asago.hyogo.jp/takeda/
そこで素晴らしい雲海に出会え
写真に収めることができました♫
↓
【竹田城跡・雲海2017】絶景写真と雲海を見るためのポイント♪
で せっかくなので
今までもやりたいな〜と思ってたけどなかなかできてなかった
「大判プリント」をしてみようと!
出来上がってきたもの 見てみると・・・
それはまた一味違った世界でした〜!
♪( ´▽`)
兵庫県姫路市のとなり
そうめんと醤油の町「たつの市」にある理美容室
ヘアーサロン・レシェルブ。
ぺったんこ髪を救う
お助けヘアスタイリスト
NORI (ノリ)です♪
○あなたも「サロモ」してみない?(≧∇≦)
↓
◯レシェルブゲストの嬉しい口コミ集♪
↓
はじめての「大判プリント」♫
今回、はじめての大判プリントを頼んだんですが
まず、写真店(カメラのキタムラなど)でプリントしてもらうのと
ネットでしてもらうのとでは
どちらがコスパがいいのか? ということで
結構 悩みました(^_^;)
こういう時、検討するのはやっぱり
”ネット” になりますよねーw
「写真 プリント A3 おすすめ」
なんかで検索。。
いろいろとレビューされてる記事とかを参考にして
見ていくと やはり今は
ネットプリントのほうがコスパは良いみたい♪
その中でも 品質・保証・到着までのスピードなどを考慮して
いろいろと検討した結果、僕が選んだのは・・・
こちら。
↓
『 vivipri 』
http://www.vivipri.co.jp/
こちらは A3までの大きなサイズにも対応。
1枚 ¥490(税込 +送料)と手頃な価格設定♪
「他者プリントと比較してご満足いただけない場合は全額返金いたします。」という自信があるからこそできる保証制度。
「FUJIFILM最高級ペーパー」を使用し、「銀塩写真」としてプリントすることで、100年保存品質のハイクオリティーなプリントとして手元に届けられるということ。
これ読んだだけで もう。。
期待値がMAXです(^^)
スポンサーリンク
しかも届くのが早い!!
「vivipuri」のサイトへ 写真データをアップロード。
その数時間後には 発送完了のメールが(!)
え、もう!?
って思ってたら
なんと 次の日
届きました(((o(*゚▽゚*)o)))
はやっ!!
(≧∇≦)
でも早いだけじゃない。。
丁寧に雨水に強い素材で梱包されて
安心感あるー♫
開けてみると・・・
厚手のプラ板みたいなものに挟まれて
ヨレたり折れたりしないように厳重にされてる。
ホント丁寧だな〜♪
入ってる写真はどんなのか分かってるはずなのに
見るのドキドキする〜w
では いざ・・・
開封!
おぉ〜〜〜!!
キターーーー!!!
(≧∇≦)
これは・・・
パソコンやスマホの画面で見るのとはまた違って・・・
一段と 良い!(≧∇≦)
よく 「写真はプリントしてなんぼ」
って言葉 聞いたりするんですが
その意味が 実際体感してよーく分かりました(^^)
で 一枚だけだともったいないので
もう一枚、お気に入りの写真をプリントした。
↓
おーーー!
こちらも 美しい〜〜♪( ´▽`)
これは去年の夏に「西はりま天文台」で撮った「天の川」。
美しいナイトブルーも見事に表現されてる♫
これ はよ飾りたいって欲求が
ウズウズ。。(≧∇≦)
で 早速買ってきましたー
「フォトフレーム」ね♪
アクリル製のクリアフォトフレームにしてみた。
(A3サイズともなるとなかなかいいオネダン。。(^_^;)
ワクワクでセッティングして
壁面に 飾ってみたー♫
(((o(*゚▽゚*)o)))
大満足です♪( ´▽`)
友人に頂いた 写真と書の作品とも相性良いね〜♫
つって 完全独自趣味の世界になっちゃってますが(汗)
ご了承ください(^_^;)
プリントしてみて分かる色んなこと。
カメラの液晶やパソコンの画面では見えてなかったこと
気づいてなかったところなど
実際に写真にしてみると 気づくことも多かった。
ましてや こんな大きく引き伸ばしてプリントすると
ここをもうちょっと。。あそこをもう少し。。と
気になるところも 多々出てきますよね。(^_^;)
そこから自分の写真を改めて見直して
もっといい写真を残したい。もっと腕を上げたい。
そのためにはどうすればいいか。。?
そう思うようになる。
これは自分たちの仕事にも置き換えられると思う。
(強引につなげました笑)
スタイル写真を撮って ブログに書き出し、見直すことで
自分自身の仕事を見直して、改善点を探り
もっとレベルアップできるように 努力する。
なんでも 同じルーティーンなんですね(^^)
そんな気付きをもらえた
「写真プリントをしてみた」
初体験談でございました〜
(≧∇≦)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【告知】
「ノリのコテパーマ
プライベートレッスン」始めます♪
↓
日時・受講料や詳細は
ノリのFacebook ←メッセンジャーか
↓
lecielb28@gmail.com ←メールアドレス
で確認してください(^^)
詳しくは。。
↓
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
スポンサーリンク
初めての方は
お電話でご予約ください。
↓
TEL : 0791−63−9626
LINE@のお友達登録もお待ちしてます♪
◯アクセスはこちら♪ → 地図を見る
◯営業時間: 火〜金 9:00〜18:30
土日祝日 8:30〜18:30
◯定休日: 月曜日・第3火曜日