【実践編】髪を”がっつり”軽くする方法。(パーマ込み)

昨日はもったいぶって引き伸ばしてしまいましたw
↓
髪の毛を”がっつり”軽くする方法。
今日は 実際にゲストに施術したところをご紹介。
直毛・毛量多く・首元にたまってハネやすい。
そんなベースのゲストさんに 例の方法でカット。
プラス パーマをすることで 形状的にも軽さをメイクします。
さて どんな仕上がりになりますでしょうか。
ワクワク(≧∇≦)
兵庫県姫路市のとなり そうめんと醤油の町・「たつの市」 にある理美容室 ヘアーサロン・レシェルブ。 ぺったんこ髪を救う お助けヘアスタイリスト NORI (ノリ)です♪ NORI 自己紹介♪○あなたも 「サロモ」 してみない?(≧∇≦) ↓ サロンモデル募集のお知らせ
にほんブログ村 ↑ブログランキングに参加中! ポチッと押して 応援してね♪
軽くして メリハリをつけたい!
というのが ゲストさんのお願い。
なるほど。
では 現状見ていきましょうか・・・
Before
むむ。
確かに 重たく、量も多そうで 根元もペタっとしちゃってる。。
さらに硬い直毛なので 後ろなんか短く切ると
ハネちゃうのが目に見えて分かる。。(汗)
それもそのはず ゲストさん
なんと 約9ヶ月ぶりの美容室 だそうで(^_^;)
そりゃ〜重たくもなりますよ〜汗
ま 今日はバッチリ 綺麗に、手入しやすくしときますからね〜♪
あの方法で(≧∇≦)
ストレートな髪ですが
レザーでなるべく馴染むようにカットして ハイレイヤーを入れていく。
重たく ペタっとなる部分を中心に。
”層” になって積み重なっていくように。
そして 表面はかぶさるように
あまり短くしないのが NORI流。
そして パーマ♪
直毛を少し和らげ 形状からも軽さを感じるように。
ベースのカットで しっかりメリハリつけてるので
パーマでさらに動きをつけるイメージですね♪
では お待ちかねの 完成〜♪
After
表面の髪が荒れることなく ボリュームがダウン。
いらない首元のボリュームがしっかりなくなってて
欲しい表面のボリュームは残ってる。
ベースのカットでの軽さメイクと
パーマとの相乗効果で
効果抜群だ!(≧∇≦)
ん。
なんか ポケ○ンみたいやね
( *´艸`)
マジな話
カットだけでもダメ。
パーマだけでも いまひとつ。
両方 高次元で合わさってこそ ベストなスタイルができるんです♪
がっつり軽くなって ゲストさんもご満悦♪
でも 次はもっと早く来てくださいね〜(^_^;)
目安は 45日後ですからね♪
当分は メンテナンスカット的でいいと思われます。
待っておりまーす♪( ´▽`)
ダメージヘア撲滅委員会とは? ダメージヘア撲滅委員会 会員募集中! ↓ Facebookグループ ダメージヘア撲滅委員会友達登録して レシェルブと繋がって〜♪ こちらもポチッとね♪ ↓
にほんブログ村 H28・8月定休日のお知らせ 8月 8日(月)・9日(火) 15日(月)・16日(火)・17日(水) 22日(月) 28日(月) よろしくお願いいたします。
Lecielbブログおすすめ記事♪ ◯最新版♪DO-Sシャンプー&トリートメントの使用説明書 ◯真実のヘアケアfor DO-Sシャンプートリートメント ◯セルフスタイリング法リンク集 ◯デジキュアパーマって? ◯メンズスタイル 髪を伸ばしていく方法 ◯来店時Beforeの状態が最高に良いのがなにより♪ forハナヘナ ◯「髪をすく」ってどういう意味!?それで髪の毛の量が減るの?